甘酒・発酵キット販売ページ
このキットは温度を一定に保つことができ、米こうじを簡単手軽に発酵をさせ、甘酒や塩こうじをつくることができる甘酒メーカーです
- 取り扱い製品
- 自然のお漬物
- 昔ながらの沢庵
- 乳酸発酵の赤かぶ漬け
- 乳酸発酵の高菜漬け
- 乳酸発酵のしば漬
- 小松菜漬100g
- 幸せのはちみつ梅
- 梅肉 みちばあちゃんのねり梅
- 梅3種あづま包みギフト
- 無添加の梅ギフトしそ梅500g
- 無添加の梅ギフトしそ梅500gみつ梅500g
- 樽の味の漬物ギフト
- お漬物3品セット
- 無農薬・匠の沢庵
- いぶりがっこ
- 山川漬
- ゆずらっきょう100g
- 奈良漬け
- その他の商品
- 漬けもん屋のぬか床
- ぬか床救急セット
- ぬか床鉄しゃもじ
- 鉄玉シリーズ
- 追いたし糠「うまみの素」
- 漬物屋の和唐辛子
- 陳皮・みかんの皮
- 有田の新堂みかんドライフルーツ
- フリーズドライ
- 濃厚・和歌山フルーツシャーベット
- 漬物専用調味料
- 紀州イチゴまりひめ
- 冷凍いちご
- まりひめのイチゴソース
- 漬けもん屋のほうじ茶
- 浅漬け革命
- じゃばらぽん酢
- じゃばら果皮粉末
- 橙ぽん酢
- 紀奥山椒
- 山椒佃煮
- 冷凍山椒
- 紀州備長炭
- 甘酒・発酵キット
- 減農薬・米麹
- 発酵あんこセット
- 手作りひしおセット
- 手作り味噌セット
- 甘酒
- お肌うるうる甘酒パウチタイプ
- 粉生姜
- 匠醤油
- 漬けもん屋の塩
- 新堂みかん
- あんぽ柿
- 梅酢
- 赤梅酢
- 鍋のつゆ
- 金山寺味噌
- 紀州冷凍あかもく
- 無添加お茶漬けの素セット
- 抹茶
- 棒ほうじ茶
- 和紅茶 プレミアムべにふうき
- 十六雑穀
- そのまま食べる十六穀
- そのまま食べる十六穀・塩味
- バジルソース
- 塩こんぶ
- とろろ昆布
- 柚子こしょう
- キムチ革命
- 小玉すいか紀州ひとりじめ
- 甘くて美味しい紀州アールスメロン
- 摘果スイカと摘果メロン
- しらすくぎ煮
- 奇跡の 米粉 ラーメン 1食分
- ライスミルククラムチャウダー
- 手作り 麹 チョコ
自宅で発酵させるから新鮮な甘酒が楽しめます
- カンタンすぎて
ビックリします。 - 甘酒や塩こうじをご自分で作ると、難しい!失敗してしまう!そういうイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?私も発酵食品の作り手ですからお気持ちはわかります。確かに、ぬか漬けよりも温度管理が難しいのは事実です。しかしながらこの発酵キットを使えば驚くほどカンタンに美味しい甘酒や塩こうじをつくることができるのです。
-
- 専用容器に乾燥米麹と水を入れる
- 専用スプーンで良くかき混ぜる
- 容器を醸壺に入れ温度と時間をセット
- 甘酒の完成
-
- 専用容器に乾燥米麹と水、塩を入れる
- 専用スプーンで良くかき混ぜる
- 容器を醸壺に入れ温度と時間をセット
- 塩こうじ完成
炊飯器でご飯を炊くよりもカンタンに出来ます!
- その秘密は
温度にあります。 - 甘酒や塩こうじのもとになるコウジ菌は一定時間、一定の温度を保つと非常に発酵が促進され、酵素を産出します。それが米を糖化させることで甘味やうま味が出るのです。温度が低すぎても高すぎてもダメです。この発酵キット「醸壺」は温度を確実に一定で保つことができるので甘酒や塩こうじづくりに最適な環境をつくり出すことができます。これがカンタンにできる秘密であり、プロ顔負けの美味しい甘酒や塩こうじに仕上げる極意です。
甘酒も立派な
発酵食品です
甘酒はコウジ菌という菌の発酵作用により完成します。この時、コウジ菌によって様々な栄養素や酵素が生み出されます。
-
寒い冬には温めた甘酒がオススメです。
温かいほど甘味が際立ちます。また身体も同時に温まります。お好みで生姜を加えると、より一層美味しくいただけます。
-
熱い夏には冷やし甘酒がオススメです。
やや濃い目に作った甘酒に氷を入れると程良い味わいになります。夏の甘酒は夏バテ防止にもなります。
-
お味噌汁の味が薄い?コクがない?そんな時
には甘酒を少し入れてみてください。甘酒にはペプチドがたくさん含まれます。この成分は旨味をアップさせる効果があります。甘酒は魔法の調味料とも呼ばれています。
-
甘酒を使うだけで!
これは本当にカンタンです。ただ、かけるだけです。ヨーグルトにかけたり、また砂糖の代わりに豆乳や牛乳に混ぜても美味しくなります。
-
お肉を塩麹に漬けておくとあら不思議!?
塩麹は酵素の力で天然のアミノ酸とペプチドがたくさん含まれます。この成分はお肉の旨味をアップし、柔らかくする効果もあり、それで魔法の調味料とも呼ばれています。
-
塩麹をかけるだけ
これは本当にカンタンです。ただ、かけるだけです。ドレッシング以外に、焼き肉等のタレ代わりにも使えます。
- 他にもあります!
甘酒利用法のウラ技! -
多く作った甘酒は冷凍で保管しておきましょう。冷凍すれば数ヶ月持ちますので使いたい時に使用することができます。冷凍キューブにしてしまえば個別に使えるのでとても便利です^_^
- 冷凍甘酒
キューブを
ポトンと入れれば! -
-
いつものお味噌汁にコクが出ます!
-
肉じゃがや筑前煮等、煮物にも使えます!
-
田楽みそを作る時の砂糖代わりに甘酒を!
-
-
甘味料の基本といえばもっとも一般的なものは砂糖です。しかし日本人は昔からお米を親しんできた種族です。甘味料においても砂糖よりも、お米から作られた糖分の方が舌にスッと溶け込み、身体に馴染みやすいということなんです。
ちなみに甘酒のカロリーはご飯の半分程度。さらに砂糖とは違い、多糖類という糖分に分類されるため砂糖よりも太りにくいという性質があるのです。 - さらに必見!ダブルの
発酵テクニック -
ヨーグルトに冷凍甘酒を入れてかき混ぜればヨーグルトシェイクができます!発酵キットではヨーグルトも作ることができますのでまさにダブルの発酵パワーが味わえます!この意外なレシピですが、乳製品と甘酒の組み合わせは平安時代から実在していたのです!
甘酒発酵キットをお買い上げ頂いたお客様の声
- 購入して良かった
- 自宅で甘酒を作りたくて購入に踏み切りました。
全く知識も無かったので、自分で作れるか心配な部分もありましたが、使ってみると本当に簡単に使いこなすことが出来ました。
甘酒も美味しく簡単にできるし、今は何より醤油麹にハマっています。 おすすめ商品です。
- 買って良かったです。
- 毎日甘酒を飲むのですが、炊飯器で作っており不便、不都合があったので専用の発酵器の購入を決定。想像していたより容器が小さかったけれど、たくさん作ると飲み終わる頃に酸っぱくなっていたりするので少量をこまめに作る方が良いかもしれません。セットに入っていた麹とお店のレシピで早速甘酒を作ってみましたが甘くて香りも良く美味しかったです。レシピ通り1時間後に一度かき混ぜようとフタを開けたら麹が水分をすっかり吸って炊きあがったご飯の様になっていたので「失敗?」と思いましたが、中の方にちゃんと水分が残っていました。一度混ぜる事により麹の粒が砕けて細かくなり、飲みやすい甘酒になりました。温度は機械が調整してくれるし、放っておいてもタイマーで自動的に切れるので本当に簡単&お手軽です。塩麹も室温で作ると2週間位かかり、一日に一度はかき混ぜないといけないので面倒で遠ざかっていましたが、たったの6時間!!で出来るという事なのでこちらの麹を取り寄せてまた作ってみようと思っています。
- 毎日使ってます!
- 豆乳でヨーグルトを作りたかったのと、最近飲みはじめた甘酒を続けたくて購入しました。一緒に入ってた麹は特別な気がして、お塩も付けてくれてたし、久しぶりに塩こうじに100グラム。残りを甘酒にしてみましたが、どちらもとっても簡単に美味しく出来ました。豆乳ヨーグルトは豆乳ヨーグルトを買ってきて、豆乳で作ったのが美味しかったです!お味噌も作りたいし、ごはんを入れて甘酒とか、いろんな菌のヨーグルトを試したいなぁって、毎日楽しく発酵生活出来て、これは本当に買って良かったです。
- 大満足です
- これまで麹のみの甘酒と酒粕で作った甘酒があることも知らずお正月あたりに飲むもの位の認識でした。
飲む点滴と聞いて今年の夏頃から買って飲んでいました。これから冬に向かって家族三人で飲んでいくとかなり高価になるので躊躇していたときにこちらの商品を見つけ即効で注文しました。
もともと塩麹を一週間かけて作ったりしていたので甘酒も塩麹も手間なく作れると大喜びです。
到着したその日からずっと大活躍してくれています。
お粥は多めに炊いていつでも作れるよう常備しています。
できた甘酒は市販のものより濃く深い甘さがありとてもおいしいです。
朝食としてそば猪口半分位の甘酒とバナナかリンゴにしたり、おやつの代わりにしています。
使いやすい本体に見やすい説明書もあり本当にこのキットだけですぐにはじめられ次々に応用したくなります。今年一番の良い買い物でした。
甘酒の美味しさの秘訣は米麹にあり。
減農薬栽培で育てた兵庫県産コシヒカリを伝統製法で米麹に仕上げた後、丹念に乾燥させて完成させました。常温で10ヶ月以上保管することができ、いつでもご自宅で美味しい甘酒や塩麹をカンタンにつくることできます。
※乾燥タイプの米麹なのでほぐす必要はございません。
開封後すぐにご使用頂けます。
特に甘酒が美味しくできます!
コウノトリを育む農法で栽培されたコシヒカリの特徴はやわらかさと強い粘りにあります。実は甘酒を作るときのお米は「やわらかく」「粘り強い」程、より甘く美味しくなると言われています。
だから美味しい甘酒や
塩麹がカンタンにできます
-
近年、甘酒ブームによって多くの甘酒・塩こうじ製品が販売されました。しかし残念ながら、大量生産をするため、昔の製法を軽視し、本来全く必要のない砂糖や果糖ぶどう糖液糖、保存料等の添加物を使って甘酒や塩こうじを製造する業者が横行しました。 非常に残念ではありますが事実です。この甘酒・ヨーグルト発酵キットはご自宅でもカンタンに甘酒や塩こうじをつくることができる甘酒メーカーです。果糖ぶどう糖液糖や保存料等の添加物も必要ありません。 必要な材料は米麹と水だけ。たったこれだけで甘酒をつくることができるのです。
-
- 専用容器に乾燥米麹と水を入れる
- 専用スプーンで良くかき混ぜる
- 容器を醸壺に入れ温度と時間をセット
- 甘酒の完成
- コウノトリ育む米麹について
-
容量:300g 甘酒づくりに最適な乾燥米麹です。 減農薬で栽培された兵庫県但馬産のコシヒカリ100%ですので、安心してお使い頂けます。鮮度保持のため脱気包装されております。また品質保持のため脱酸素剤を入れており、ご使用の際は取り除いてお使いください。300gで約1.3リットルの甘酒を作ることが出来ます。塩こうじなら約1キロ近くの塩こうじを作ることが出来ます。
(Q1)甘酒にはアルコールが入っていますか?
いいえ、米こうじだけでつくる甘酒にはアルコールは入っていません。ご安心ください。ただし、市販の甘酒で原材料に「酒粕」が使われているものにはアルコール成分が入っている場合がございます。
(Q2)甘酒は砂糖も使わないのにどうして甘い?
コウジ菌は「α-アミラーゼ」と呼ばれる酵素をたくさん作ります。このα-アミラーゼは、米に大量に含まれるデンプンを分解する働きがあってデンプンはグルコースという糖が鎖状に繋がってできており、酵素の作用で分解されるとグルコースになるので甘いのです。
※もっと身近な例で言うとご飯を時間をかけてよく噛むと甘くなってくるのですがあの現症と原理は同じです。
(Q3)甘酒って食べるものなんですか?
甘酒の作り方には大きく分けて3つの作り方があります。一つ目は「かた作り」です。これは炊いたご飯と米こうじだけで作る方法で米や米こうじがある程度原型をとどめた粒状の状態で仕上がっているので、飲むというより「食べる」という食感に近いものになります。次に「うす作り」です。これは柔らかめに炊いたご飯と米麹とお湯で作る方法。これは水分も多い仕上がりになるので「飲む」という感覚に近いものになります。最後は「はや作り」です。これは米こうじと水だけで作る方法です。この発酵キットで作る方法も「はや作り」と同じ方法です。これはどちらかと言うと「食べる」食感です。ただ、大変甘く仕上がりますので、お湯などで溶かし混ぜることで「飲む」ような食感にすることもできます。
(Q4)甘酒づくりにご飯は必要ないのですか?
ご飯を使っても使わなくてもどちらでも大丈夫です。(Q3)でも紹介しておりますが、ご飯を使う方法が「うす作り」です。これは柔らかめに炊いたご飯と米麹とお湯で作る方法です。米麹と水だけで作る方法は「はや作り」です。この発酵キットでは「うす作り」も「はや作り」もどちらもできます。違いとしては「うす作り」の方がなめらかな食感で香りも控えめです。「はや作り」の方はコクがあり、香りもやや強めです。
(Q5)発酵キットを使用せず甘酒はできますか?
できます。コタツを使う方法や、魔法瓶を使う方法、炊飯器を使う方法等、色々ありますが、温度計を常に用意し、一定温度を保つ必要があります。温度が一定でなくなると、発酵のバランスが崩れ、甘くなくなったり、酸っぱくなったりしてしまいます。発酵キットには温度を一定に保つ機能ができるので誰でもカンタンに甘酒をつくることができます。
(Q6)塩こうじはなぜあんなにうま味があるの?
それは天然のアミノ酸とペプチドです。米こうじを発酵させるとプロテアーゼと呼ばれる酵素を産出します。これはタンパク質を分解する酵素なんです。タンパク質の加水分解によって生じる天然のアミノ酸とペプチドが「うま味」の正体です。そして天然のアミノ酸だから非常に後味も良いのです。さらに塩こうじのアミノ酸とペプチドはお肉を美味しく、柔らかくする効果もあり、それで魔法の調味料とも呼ばれています。
(Q7)甘酒・塩こうじ以外のものもつくれますか?
できます。発酵キットは温度と時間次第で様々な発酵食品を作ることが出来ます。醤油こうじ、お味噌、ヨーグルト、納豆等も作ることが出来ます。
- 取り扱い製品
- 自然のお漬物
- 昔ながらの沢庵
- 乳酸発酵の赤かぶ漬け
- 乳酸発酵の高菜漬け
- 乳酸発酵のしば漬
- 小松菜漬100g
- 幸せのはちみつ梅
- 無添加の梅干し
- 梅肉 みちばあちゃんのねり梅
- 梅3種あづま包みギフト
- 無添加の梅ギフトしそ梅500g
- 無添加の梅ギフトしそ梅500gみつ梅500g
- 樽の味の漬物ギフト
- お漬物3品セット
- 無農薬・匠の沢庵
- いぶりがっこ
- 山川漬
- ゆずらっきょう100g
- 奈良漬け
- その他の商品
- 漬けもん屋のぬか床
- ぬか床救急セット
- ぬか床鉄しゃもじ
- 鉄玉シリーズ
- 追いたし糠「うまみの素」
- 漬物屋の和唐辛子
- 陳皮・みかんの皮
- 有田の新堂みかんドライフルーツ
- 濃厚・和歌山フルーツシャーベット
- フリーズドライ
- 漬物専用調味料
- 紀州イチゴまりひめ
- 冷凍いちご
- まりひめのイチゴソース
- 漬けもん屋のほうじ茶
- 浅漬け革命
- じゃばらぽん酢
- じゃばら果皮粉末
- 橙ぽん酢
- 紀奥山椒
- 山椒佃煮
- 冷凍山椒
- 紀州備長炭
- 甘酒・発酵キット
- 減農薬・米麹
- 発酵あんこセット
- 手作りひしおセット
- 手作り味噌セット
- 甘酒
- お肌うるうる甘酒パウチタイプ
- 粉生姜
- 匠醤油
- 漬けもん屋の塩
- 新堂みかん
- あんぽ柿
- 梅酢
- 赤梅酢
- 鍋のつゆ
- 手作りひしおセット
- 金山寺味噌
- 紀州冷凍あかもく
- 無添加お茶漬けの素セット
- 抹茶
- 棒ほうじ茶
- 和紅茶 プレミアムべにふうき
- そのまま食べる十六穀
- そのまま食べる十六穀・塩味
- バジルソース
- 塩こんぶ
- とろろ昆布
- キムチ革命
- 小玉すいか紀州ひとりじめ
- 甘くて美味しい紀州アールスメロン
- 摘果スイカと摘果メロン
- しらすくぎ煮
- 奇跡の 米粉 ラーメン
- ライスミルククラムチャウダー
- 手作り 麹 チョコ
甘酒や塩こうじをご自分で作ると、難しい!失敗してしまう!そういうイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?私も発酵食品の作り手ですからお気持ちはわかります。確かに、ぬか漬けよりも温度管理が難しいのは事実です。しかしながらこの発酵キットを使えば驚くほどカンタンに美味しい甘酒や塩こうじをつくることができるのです。これさえあれば炊飯器や魔法瓶も必要ありませんし、温度計による面倒な温度管理も必要ありません。オススメの甘酒メーカーです。
商品名 | 甘酒・発酵キットS【内容器プラスチック】 |
---|---|
内容 | 減農薬栽培米・米麹(乾燥米麹)、発酵器「醸壺【カモシコ】【KAMOSICO】KS-02」、専用内容器2個(プラスチック)、専用スプーン、発酵食レシピ集、温泉卵用台、穴あき蓋、取扱説明書(保証書付き) |
発酵器 | メーカー:タニカ(製造国:日本) |
発酵が可能な食品 | 甘酒、玄米甘酒、塩こうじ、ヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、水切りヨーグルト、白味噌、納豆等 |
販売価格 | 13,500円(税込み) |
商品名 | 甘酒・発酵キットS【内容器ガラス】 |
---|---|
内容 | 減農薬栽培米・米麹(乾燥米麹)、発酵器「醸壺【カモシコ】【KAMOSICO】KS-02」、専用内容器2個(ガラス)、専用スプーン、発酵食レシピ集、温泉卵用台、穴あき蓋、取扱説明書(保証書付き) |
発酵器 | メーカー:タニカ(製造国:日本) |
発酵が可能な食品 | 甘酒、玄米甘酒、塩こうじ、ヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、水切りヨーグルト、白味噌、納豆等 |
販売価格 | 15,500円(税込み) |
減農薬栽培のコシヒカリを使った米麹です。詳しくはこちらです。
商品名 | コウノトリ育む米麹(乾燥米麹) |
---|---|
容量 | 300g |
原材料 | 米麹(兵庫県産減農薬コシヒカリ) |
賞味期限 | 11ヶ月 |
備考 | 開封後はチャックを締め、冷蔵庫で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。 |
販売価格 | 680円(税込み)メール便対応 |
商品名 | コウノトリ育む米麹10袋セット(乾燥米麹) |
---|---|
容量 | 300g×10袋 |
原材料 | 米麹(兵庫県産減農薬コシヒカリ) |
賞味期限 | 11ヶ月 |
備考 | 開封後はチャックを締め、冷蔵庫で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。 |
販売価格 | 5800円(税込み)送料無料(一部地域除く) |
減農薬栽培のコシヒカリを使った米麹です。詳しくはこちらです。
商品名 | 国産米こうじ(乾燥米こうじ) |
---|---|
容量 | 800g |
原材料 | 米こうじ(広島県、岡山県、鳥取県、兵庫県、新潟県産、愛媛県産) |
賞味期限 | 6ヶ月 |
備考 | 開封後は冷蔵庫で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。 |
販売価格 | 1,300円(税込み)メール便対応 |
樽の味・漬物作業長のコメント
- 日本の伝統発酵食品です。
- 甘酒は平安時代から嗜まれてきた歴史ある発酵食品です。日本の伝統食文化をご自宅でも手軽に楽しんいただけたら幸いにございます。